区でやっていた歯みがきの講座で習った、赤ちゃんの歯ブラシの選び方や磨き方をまとめてみたいと思います。
知らなかったこともちらほらあり、とても勉強になりましたので、必見です!
目次
赤ちゃんの歯ブラシの選び方
まずは、赤ちゃんの歯ブラシの選び方です。
赤ちゃん用と仕上げ磨き用は区別する
よくあるシリコンでできた赤ちゃん用の練習用歯ブラシは仕上げ磨き用としてはNGだそうです。練習用はあくまでも赤ちゃんに歯ブラシの感触になれてもらうためのもの。お母さんが使う仕上げ磨き用の歯ブラシは別に用意しましょう。
ナイロンのものを用意
仕上げ磨き用の歯ブラシですが、普通に大人が使うもののようなナイロンのものを用意します。乳児や幼児向けの歯ブラシが売られているので、それを準備しましょう。
歯ブラシは定期的に交換
当然ですが、歯ブラシは新しい物の方が汚れがきちんととれるそうです。毛先が広がってしまったものは使わないようにします。毛先が広がらなくても、1ヶ月程度が交換の目安だそうです。大人の物だと、毛先が広がるまで使ってしまったりしますが、赤ちゃんにはより清潔なものを用意してあげないといけないですね。
赤ちゃんの歯みがきの仕方
つづいて、本題の赤ちゃんの歯の磨き方です。
仰向けに寝かして足の間に頭を入れる
立ったままとかでは、奥歯の方まで見ることができないので、仰向けで足の間だに入れるポーズが仕上げ磨きには適しています。小さい頃に同じポーズをさせられて仕上げ磨きをしてもらった人も多いですよね。赤ちゃんの頭を自分の前にもってきて、口を開けてもらうのが、一番きちんと口の中を見ることができるそうです。
歯ブラシは鉛筆持ち
大人でもそうですが、無駄な力を入れて歯を磨くと歯肉がさがってきてしまうそうです。デリケートな赤ちゃんの口の中を傷つけてしまう可能性もあります。
鉛筆を持つように、歯ブラシを持ってあげると、余計な力を入れずに持つことができます。
ほっぺに支点を置いて軽く
力をいれすぎないようにするために、赤ちゃんのほっぺに手がつくようにして、支点にします。
上唇小帯を指でカバーしてあげる
上唇小帯というのは、大人にもあります。前歯の付け根の方に、歯茎に伸びる筋があると思います。それが上唇小帯です。
赤ちゃんの場合は、上の前歯の間を通って伸びています。実は、これに歯ブラシが当たると、赤ちゃんにとってはかなり痛いそうです。痛い思いをすると、歯みがきを嫌いになってしまうかもしれないですし、けがをさせてしまったら大変です。
片方の手に歯ブラシを持ったら、もう片方の手は、人差し指を上唇小帯にあてて、カバーしながら磨いてあげると、歯ブラシが当たるのを防ぐことができます。
この話を聞くまで、やけにうちの子は、上の前歯がすきっ歯だなと思っていたのですが、そういうものなんですね。よかったです。
下の歯も指で歯茎をカバーしてあげる
下の歯を磨くときは、歯茎を人差し指でカバーするようにして磨くと、歯が見えやすくなって磨きやすくなります。
歯ブラシを歯にまっすぐあてて、軽く横に動かす
歯ブラシは、横向きで歯にまっすぐあてて、軽く横に動かします。例えば、前歯2本だったら、歯ブラシを当てたら、早く数えて5秒くらいで十分だそうです。
以上、赤ちゃんの歯ブラシの選び方と磨き方で大切なポイント9つでした。歯ブラシの選び方や磨き方が間違っていると効果もせっかく歯みがきをしても半減してしまいますので、しっかり覚えておきたいと思います。
コメント