【ベビーセンサー】Angel care ac401を使ってみた!

出産後、赤ちゃんと一緒に眠るようになって、一番不安だったのが、「赤ちゃんがちゃんと呼吸しているのだろうか?」ということです。

呼吸が止まっていたらどうしよう。布団が顔にかかってしまったらどうしよう。うつぶせになってしまったら?乳幼児突然死症候群になってしまったら?

赤ちゃんがすやすや寝ている側で、胸が上下しているか、何度もチェックしてしまったり。。。

結局、Angel care ac401 (エンジェルケア)を使うことで、かなり安心して過ごせるようになりました。

Angel care ac401の使い心地について、私が購入前に不安だった部分を中心にレポートしたいと思います。

Angel care ac401とは?

エンジェルケアという企業が販売しているベビーセンサーです。エンジェルケアは世界60カ国で販売されているようです。日本だと輸入品という扱いで、楽天などで販売されています。

赤ちゃんのお布団の下にセンサーパッドをひいておいて、赤ちゃんの動きを検知し、もしも赤ちゃんの動きが20秒以上止まった場合は(つまり呼吸をしていない可能性があります)アラートを鳴らして教えてくれます。

便利なのは、子機がついているところ。寝室に寝かせておいて、リビングで家事をする場合などでも、安心していられます。

子機がついていて、別室にいても安心です

きちんとアラートがなるのか?

パッドの感度を5段階から選ぶことができます。大抵の場合は、赤ちゃんのとなりに親が寝ている状態だと思いますが、こちらの振動がセンサーパッドに響かないような感度を選ぶ必要があります。

何度かテストして、隣で大人が寝ていても、アラートがなるかどうかテストしてから利用し始めました。

赤ちゃんの寝相が悪くて、センサーパッドから外れてアラートが鳴る場合があります。誤動作ではありますが、きちんと作動している証拠と思って安心した使っています。

赤ちゃん以外の振動を拾わないか?

あまりに大きな振動をたてると、それも拾ってしまいますが、普通に隣に寝たり、エアコンが動いている程度なら、特に問題なく作動します。基本的には、テストをして、センサーパッドの適切な感度を選ぶことが大切かなと思います。

子機はきちんと機能するのか?

子機の電源を入れるとセンサーパッドが赤ちゃんの動きを拾っているピ…ピ…ピ…という音が常にしています。ずっと鳴っていますが、騒がしい音ではなく、この音のおかげできちんと作動しているのだな、と安心して過ごすことができています。

さらに素晴らしいのは、赤ちゃんの周囲や、赤ちゃんが泣いたりして音がすると、その音を拾ってスピーカーから流れてきます。なので、寝室に寝かせておいて、リビングにいても、泣いたらすぐに駆けつけることができます。

もちろん、センサーパッドが赤ちゃんの動きを捉えなくなると、アラートが鳴り、教えてくれます。今のところ、寝相が悪いせいで、センサーパッドから外れてしまいアラートが鳴るというパターンですが、きちんと機能しています。

ベビーベッドで使う場合

普段はベビーベッドに寝かせています。3センチぐらい離して、私のベッドを置いていますが、私の寝ている振動を拾うことなく、利用できています。

畳+お布団で使う場合

実家に帰省するときなどは、畳とお布団で使う場合もあります。テストはし直す必要がありますが、赤ちゃんのお布団と親のお布団を10センチ以上離しておけば、親の寝ている時の振動は拾わずに使えています。部屋の状態にもよると思うので、テストが重要ですね。

以上、ベビーセンサーのAngel care を使ってみたレポートでした。

少し値段がお高いですが、私の中では買ってよかったベビーグッズ1位です。夫も、実家の両親からも、いい買い物をしたね!と褒められます。

もっとベビーセンサーが普及すれば、赤ちゃんも親も安心できるのではないかなと思います。

【ベビーセンサー】Angel care ac401 エンジェルケアの詳しい仕様を紹介!

赤ちゃんの乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防に有効な対策は何?

乳幼児突然死症候群を防ぎたい!ベビーセンサーとベビーモニターはどう違う?

【ベビーセンサー】Angel care ac401 エンジェルケアの詳しい仕様を紹介!

 

子機がついていて、別室にいても安心です

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*